《 ヨコハマきのこ大祭2018 》
~ 開催概要 ~
・日程 2018年10月20日(土)・21日(日)
・時間 11時~17 時30分
・会場 みなとみらいMMテラス http://www.mm-terrace.com/
神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目6−2
ヨコハマきのこ大祭公式 はまッシュTwitter
ハッシュタグは→ #ハマきの祭2018 画像クリック→
~ 会場MAP ~
みなとみらいMMテラス http://www.mm-terrace.com/
神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目6−2

お車でお越しのお客様
「みなとみらい大通り」から「みなとみらい四丁目交差点」を「横浜メディアタワー」側に入って一つ目の信号を右折し直進後左折します。
「国際大通り」から「いちょう通り」に入って「みなとみらいビジネススクエア」がある交差点を右折、最初の角を左折、次の角を左折し直進後左折します。
電車でお越しのお客様
みなとみらい駅1番出口より徒歩2分
新高島駅3番出口より徒歩6分
横浜駅、駅ビルポルタG階段出口より「はまみらいウォーク」経由徒歩12分
桜木町駅より「動く歩道」を通って横浜美術館方面へ徒歩13分
バスでお越しのお客様
桜木町駅から市営バス156・292系統で「横浜美術館」下車1分
横浜駅東口から京急バス141系統で「美術の広場前」下車5分
【時間貸駐車場】台数 184台
利用料金 260円/30分
営業時間 7:00~24:00
[お問い合わせ]045-640-3401(10:00~17:00)
※ 駐車場サービスについては各店舗にお問い合わせください。
「MMテラス」の空車状況を確認できます。
http://www.pg-system.jp/minatomirai21/park_show007020022.html


出展者・出演者さま
続々と!ご紹介~🍄🍄🍄
なめじろう出没情報
20日(土)は、なめこ&ダンボールなめこさん、
なめじろう&えらいひとのトークショーを予定。
【出没時間】20日(土)
🍄11:00~ オープニング
→グリーティングタイム
🍄12:30~ なめじろう&なめこトークショー
🍄13:00~ グリーティングタイム
🍄15:30~ グリーティングタイム
🍄17:20~ エンディング
21日(日)
🍄11:00~ オープニング
→ グリーティングタイム
(謎) なめじろうのタイミングで、
何度か出没します🍄
🍄17:20~ エンディング
もっときのこを食べようプロジェクトfacebook :
https://www.facebook.com/ProjectEatMoreMushrooms/
もっときのこを食べようプロジェクトTwitter :
https://twitter.com/Project_EMM
なめじろうTwitter :
なめこ&ダンボールなめこ
出没情報
今年も、昨年同様2菌によるグリーティングや
ノベルティ配布を予定しております。
また、ノベルティ配布やダンボールなめこ
ふれあいタイムを予定している「なめこブース」は、
MMテラス2階に設置予定です。
(昨年と同じ場所になります)
【出演没時間】20日(土)
🍄11:00~ オープニング → グリーティングタイム
🍄12:30~ なめじろう&なめこトークショー
🍄13:00~ グリーティングタイム
🍄15:30~ グリーティングタイム
🍄17:20~ エンディング
webpage:
https://namepara.com/info/news/181010_120655.html
https://twitter.com/BeeworksGames
なめこ Twitter : https://twitter.com/nameko_nnf
ダンボールなめこ Twitter : https://twitter.com/BIG_the_NAMEKO
クラウンチーム
「もっとファミリー」
【公演時間】21日(日)
🍄12:30~ 🍄14:30~
クラウン的な稽古会参加メンバーによって構成される
クラウン・チーム「もっとファミリー」が
『ヨコハマきのこ大祭2018』のステージに
今年は新作で参加します。
クラウンの典型的な要素がカタログ的に網羅され、
さらにきのこも登場する
ドタバタ・コメディをお楽しみに!
観覧無料です。
古田 朝映
【出演時間】
20日(土)
🍄11:00~ オープニング
🍄15:50~ 古田朝映 LIVE
🍄17:20~ エンディング
21日(日)
🍄11:00~ オープニング
🍄17:20~ エンディング
ミュージシャン・シンガーソングライター。
めくるめくものがたりのうたをアコーディオンを弾きながらうたいます。 のんきでのどかなうたのなかにはこっそり毒が入っていることも。
独創的でポップなメロディには中毒性があります。 一度聴いてしまうとあなたのあたまのなかをぐるぐるまわります。
レパートリーにはきのこのうたが多数あり、菌友たちをとりこにしています。
ヨコハマきのこ大祭では、毎年大好評の”のこのこマーチ”をうたいます。
振り付けもあるのでこの機会にぜひ、きのこ団のなかまになって、一緒におどりましょう。
きのこのじかん 露木啓
【出演時間】20日(土)
🍄13:00~ 露木啓 ミニLIVE
🍄13:10~ 露木啓&坂井きのこトーク
21日(日)
🍄13:30~ 露木啓 ミニLIVE
🍄13:40~ 露木啓&坂井きのこトーク
日本中のきのこをこの目で確かめ、味わい、安全で美味しいきのこを皆様にお届けできるよう日々奮闘中です。北は北海道から南は鹿児島県の沖永良部島まで、回ったきのこ産地は100以上!きのこの奥深さに魅せられ、公私ともにきのこ愛を注ぐ働きざかりの営業マンです。
趣味はギターの弾き語り。
『きのこといったら露木までっ!皆様にそう覚えて頂けるよう、きのこ情報をどんどん発信していきたいと思いますので宜しくおねがいします!』
注)営業時は眼鏡はかけていませんがHP上では”キャラが立ちにくい”ということから社内協議により、ダテ眼鏡を装着しています。
ブログ : https://www.kanto-kinoko.com
Twitter : https://twitter.com/kinokonojikan
南 りこ
【出演時間】20日(土)
🍄11:30~ 🍄14:00~
ケルト音楽を学ぶ為、欧州へ単身留学する。
帰国後、ケルト、北欧などの民族的テイストを自身の曲に取り入れ、独自のジャンルで歌い始めて東京や横浜を中心にライブ活動を行う。
2014年「八景島シーパラダイス」TVCMソング、
2015年「ホンダN-BOX SLASH
ラジオCMメドレーソング編」
なども歌っている。
2017年 1stアルバム「ブライアン号」を発表。
日本でも人気の高いケルトやアイリッシュ音楽をベースに
どこか儚げで哀愁漂うメロディが特徴。
同じくケルト音楽に魅せらた、ギタリストのhayate氏と共に、ケルトとポップスを融合させた音楽を数多く発表し、
近年では西新宿Navi Cafeで毎月1回、
週末19:00から主催ライブを開催している。
またSecond Album 『キャリー』制作中。
坂井 きのこ
【出演時間】20日(土)
🍄13:20~ 🍄14:40~ 🍄16:20~
21日(日)
🍄14:00~
🍄15:00~ 坂井きのこ&🍄さん トーク
🍄15:40~ 坂井きのこ&露木 トーク
太田プロダクションで菌活中🍄🍄🍄
きのこ800種類分かる、
きのこ大好き芸人🍄
坂井 きのこです🍄
妖怪プロジェクト
【公演時間】21日(日)
🍄11:30~ 🍄13:30~
「妖怪は友達だ」をコンセプトに1999年結成した横浜の音楽ユニットです。
幾度のメンバーチェンジを経て、現在はボーカルのザ・かっぱ(きのこ検定1級🍄)、ギターの天狗のユニットで、マイペースにライブや執筆活動をしています。
ヨコハマきのこ大祭は昨年に引き続き2回目の出演となります。
今回もアコーディオンに朋友のRINDAさんをお迎えし、トリオ編成で楽しく妖しいアコースティックライブを披露します。
facebookページ : https://www.facebook.com/youkaiproject/
妖怪プロジェクトブログ :
平面プロレス
【出演時間】21日(日) 🍄13:00~
プロレスはキングオブスポーツ!
きのこはキングオブ秋の味覚!
美味しいきのこで無敵ング!
平面プロレス試合には偽物のきのこが登場します🍄
しかも超危険なヤツが!
果たしてきのこ(偽物)に勝てるのか!
勝つ方法はあるのか! !
平面プロレスとは何だ?
リアル・スポーツ? 演劇? いいえ、違います。
平面プロレスはプロレス・アート・パフォーマンスです。
プロレスという素材でバカバカしい時空間を作り出すアートなのです。当たり前だと思っている日常を揺さぶり、その向こうにある彼岸を気付かせるパッションなのです。
人生をルーティーンにしちゃいけない!!
てまわしオルガンKINO
【出演時間】 21日(日) 🍄16:10〜
手回しオルガンは、ハンドルをくるくる回すと
音楽が流れる楽しい楽器です。
形は上が傘みたいで、下は足みたいで、
あれ?なんだかキノコっぽい?
名前はキノと申します♪
イワテ盛岡きのこ大祭
【10月21日(日) 】
先日、イワテ盛岡きのこ大祭を終えたばかりですが、どうしても、キノコ好きの皆さんと交流したく、イワテ盛岡きのこ大祭の代名詞「しいたけメロンパン」を数量限定販売します🍄🍄🍄
その他、岩手にゆかりがあるキノコ作家さんのグッズ販売もあります🍄
何が出るかはお楽しみに~🍄✨
イワテ盛岡きのこ大祭facebook :
MMテラス レストラン
きのこ大祭限定コラボメニュー
会場のMMテラス レストランさんが
ご協力して下さり、今年も2日間限定で、
ヨコハマきのこ大祭コラボメニューを作って下さいました。
↓こちらからご覧ください。
http://yokohamakinokotaisai.hammashu.pinoko.jp/?cid=21
🍄🍄🍄
永島農縁
横浜市金沢区でおひさま椎茸、きくらげを栽培している永島農縁です。今回も自分の手で、菌床から生えている生椎茸を収穫できるチャンスがありますので、ぜひ挑戦してみてください!新鮮な椎茸の香り、旨味をご堪能いただければと思います!
webpage : http://nagashima-nouen.jp/
facebook : https://www.facebook.com/nagashima.nouen/?ref=br_rs
株式会社
ワキュウトレーディング
今年も、ワキュウトレーディングさんが、マッシュルームプランターを持って来て下さいます🍄🍄🍄
今年も楽しみましょう🍄✨
ジャンボマッシュルームもお楽しみに🍄!!
株式会社ワキュウトレーディングHP: http://waq.jp/
マッシュルームトーキョー : http://mushroomtokyo.jp/
日本初のマッシュルームレシピ専門サイト : http://www.mushroompower.jp/
ひみつのたからばこ
羊毛フェルトで作る
個性派のリアル系キノコ雑貨です。
キノコの他にはリアル系の
犬、猫のドール、雑貨や人形
なども作っています。
ひみつのたからばこブログ:
月のきのこ
蓄光性粘土で作った光るきのこポットミニです。天然石のローズクォーツ入りでお部屋の浄化にもなる光るきのこポットです。サイズや形色などは様々なので是非気に入ったきのこを選んでくださいね。
株式会社 バイオコスモ
KINO-1グランプリ主催の株式会社バイオコスモさん(Webサイト「きのこのじかん」運営元)
今年もいろいろと生きのこ!
お楽しみにーーー🍄🍄🍄
きのこのじかん webpage: https://kinokonojikan.com/
facebook: https://www.facebook.com/Kinokonojikan/
Ateliermary アトリエマリ
主に革を使用したオリジナルのバッグや小物、アクセサリーを製作しているアトリエマリです。
他にも、動物モ チーフ、野菜シリーズ、食べ物シリーズなど制作しています。
webpage: http://www.ateliermary.jp
キクノキノコ
上質な国産オイルレザーで作った、カード入れや定期入れにもなる「きのこ観察ノート」や可愛いきのこチャームのついたブレスレットはkinoko-monoさんとのコラボ。
森から採ってきた野生のきのこを閉じ込めた「本物きのこアクセサリー」はペンダントやファスナーアクセなど、すべ て世界でひとつだけ。
ぜひ見に来て、触ってみてください。
twitter : https://twitter.com/kikuno
DAJUN CRAFT
『ちいさなコルク瓶と、ちいさな細工物を愛してやまない粘土細工作家です。
日々、樹脂粘土をちまちまとこねては、実在のいきものをモチーフにしたミニチュアの粘土細工作品を作り、それをさらに高さ約4センチの小瓶の中に入れて固定して、ひとつの作品に仕上げています。
動物、植物 、菌類、昆虫など…いきもの全般が大好き。水中の生き物や小鳥など、きのこ以外の作品も作っています。今回は、“ちょっとリアル×見た目カワイイ”な造形の可愛いキノコの作品を沢山作って参加いたします♪』
twitter :
Crazy-noise
レザーを主素材に使用したオリジナル雑貨ですひとつひとつ手作業で制 作しておりますその為おなじものはありませんそれぞれ表情や雰囲気などが違っていますあなたのお気に入りのひとつが見つかるかもしれません
twitter :
あとりえ・ぷれこ
木彫りきのこ雑貨を作っています、あとりえ・ぷれこと申します。
きのこはんこはその場でオーダーを受けご希望の文字図案をお彫り致します。
ピアスなどのアクセサリーの他にきのこイラストのコースター、小さなきのこ木版画、きのこジオラマなど出品致します。
相棒のレプリカラボさんは主に布系雑貨での出品です。
twitter : https://twitter.com/yascutend
Instagram: https://www.instagram.com/suzuki_yasuo1969
茸部(きのこぶ)
茸部(企画)
『匿名の仮面』もしくは『茸部』名義にて
製作活動に勤しんでいる二人組です。
狐面,妖怪,きのこ,顔出しパネル,トイカメラで撮影した写真等々気の向くまま色々製作しています。
今回のキノコ大祭では知人の切り絵作家”田中良平”さんの切り絵似顔絵&他の 作家さんとと共同ブースで出展致します。
twitter :
nocomoco(ノコモコ)
「いつもの暮らしに実用的だったり全然必要なかったり...だけど見てるとなんだかわくわく楽しい気分になってくる!」そんなカラフルで不思議なキノコたちをモチーフにした手作り雑貨を販売します。
よろしくお願いいたします。
WEB : http://kinoco4649.web.fc2.com/
twitter : https://twitter.com/nocomoco39
Instagram : https://www.instagram.com/nocomoco39/
絵描き屋さらしな
創作きのこイラストグッズ(ポストカード、シール、しおり、かがみ等)手作りきのこ雑貨(がま口、レターセット、アクセサリー等)きのこdeにがおえ(席書きの似顔絵にイベント限定!きのこを被った似顔絵や背景にきのこを描いた似顔絵を描かせて頂きます☆)水玉きのこは色をお選び頂けたり、好きな方にはお気に入りのきのこ(わたしがお描きできる範囲です)を描かせていただきたいなと思っています^^イベントの思い出に、お気に入りのきのこと一緒にぜひ体験してみてくださいね♪
さらしなあゆブログ: https://ameblo.jp/sarashina8niwa/
twitter : https://twitter.com/sarashina8
Toad stool-k
(トードストール・ケイ)
樹脂粘土を使い、まるで図鑑のような、リアルなキノコを製作しています。置物からインテリア雑貨、アクセサリーなど色々ばキノコ作品があります。
Toad stool-kブログ http://ameblo.jp/toadstool-k
twitter : https://twitter.com/Toadstool_kana
Instagram: https://www.instagram.com/toad_stool_k
菌糸工房+カエル工房
キノコを中心に制作している菌糸工房とカエルなどの生き物を中心に制作しているカエル工房の合同出展です。
菌糸工房からはキノコフィギュア、カエル工房からはキノコの樹脂製のブローチ、錫のキーホルダー、クリアファイルなどを出品します。
カエル工房webpage: http://www5b.biglobe.ne.jp/k-kobo/
twitter : https://twitter.com/onenightmush
Schaf und Giftpilz
(スチャフウンドギフトピルツ)
きのこモチーフの布小物やオブジェ、アクセサリーを制作しております。
「おとぎ話を日常生活に」をコンセプトに持っていると幸せになれる作品作りを心がけています。
今回は海外のきのこ切手を使用したアクセサリーと布小物を多めに持っていく予定です!
前回参加させていただき、とても素敵なイベントでしたので是非今回もよろしくお願いいたします!!
新作のきのこアイテムの作成頑張りますのでよろしくお願いいたします。
webpage: http://schafundgiftpilz.ame-zaiku.com/
twitter: https://twitter.com/SchafGiftpilz
湘南きのこデザイン研究室
湘南地区で活動中のハンドメイド作家/講師の集団です。
レザー、布、アーティフィシャルフラワー、ペーパーほか、ジャンルはさまざま。各々の技巧や素材を使ってキノコグッズを制作しております。
前回に続き、ブース内でミニワークショップを開催いたします。レジンきのこ、天然石やメタル等いろいろな封入パーツを用意しております^^。
自分だけのオリジナルキノコを生産してください☆
レザーのワークショップも開催予定です!
是非お気軽にお立ち寄りくださいませ~♪
Facebook: https://www.facebook.com/shonan.kinoco/
喫茶きのこ
私たちは、喫茶きのこという名前で
手作りきのこ雑貨の販売やワークショップ
きのこな喫茶イベントなどを開催しています。
喫茶きのこブログ: https://kinoko2011.exblog.jp
twitter : https://twitter.com/kissakinoko
Instagram: https://www.instagram.com/kissakinoko
まーにゃおroom
(マーニャオルーム)
「ブローチいろいろ」
シンプルきのこからいろんな生きものと。
クスッと笑える「きのこになりたい」
シリーズのはにわや大仏など、
きのことコラボした作品を作ってます。
「きのこと私」の部屋
https://ma-nyao.amebaownd.com/
ブログ 「まーにゃおのつぶやき」
https://ameblo.jp/ma-nyao
Facebook
https://m.facebook.com/manyaoroom/
Instagram
https://www.instagram.com/manyao0039/
Twitter
https://twitter.com/manyao0039_room
ひょうたん島プロジェクト
東日本大震災復興支援活動で岩手県岩泉町の株式会社岩泉きのこ産業で生産している「ベビーしいたけ」
「ベビーしいたけ」とは、菌床栽培の椎茸つくりの過程で、大きな椎茸を作るために間引きされる小さなしいたけのことです。これまでは、一日に何トンも捨てられていた存在です。
栄養価は椎茸と全く同じで、小さいので、通常は捨てている茎の部分(いしづき)も食べられます。そして何よりも安いのです。椎茸には、免疫力を高める「βーグルカン」が含まれていて、がん予防になる食品と言われています。
株式会社岩泉きのこ産業http://www.iwaizumikinoko.co.jp/
ひょうたん島プロジェクト 紹介ページ
蘭家(あららぎけ)
蘭家(あららぎけ)と申します。柔らかい雰囲気のものから毒々しいものまで…夫婦で制作しています。
インテリアになるアイテムや身に付けられるアクセサリーや帽子など、様々なキノコをお楽しみください!
よねざわなみ
毛糸で編んだリアルなキノコたち。
それぞれのキノコに合わせてぴったりな毛糸を選んで作っています。マグネットやブローチ仕立てにしてあるキノコもあります。
今回はTシャツやポーチなどのきのこグッズも準備中です!